スポンサードリンク

折り紙の入れ物(箱)の簡単な折り方、作り方を紹介します。
子供も簡単に折り紙で入れ物(箱)を折ることができます。
折り紙やラッピングペーパーなどを使って1枚の紙で3D立体の箱が糊も使わないで簡単に作れます。
折り紙がなくても正方形の紙なら、どんなサイズの紙でも大丈夫です。
小物入れやジュエリーケースにも使えます。
大きな紙を使えばパーティーのスナックのお皿としても使えます。
スポンサードリンク
■折り紙の入れ物(箱) 簡単な折り方
4つの角を真ん中に折り座布団折りをします。

4つの角を縁に合わせております。

裏返して真ん中に折ります。

開いて、反対側も同じように折ります。

スポンサードリンク
開いて、裏返し、角を中に折ります。

裏返して、真ん中を凹ませてまとめます。

指を入れて開きます。

4つを同じように開いて、裏返して、底を少し潰します。

コレで出来上がりです。

折り紙の箱 簡単な折り方の動画はコチラから見ることができます。
↓↓↓↓
折り紙の箱 簡単な折り方の動画
スポンサードリンク


コメント